☆ お米定期便 ご予約を承ります!

本年のお米。
9月下旬に収穫する予定です。

今のところ、大きな問題なく生育しております。

先行ご予約販売のご案内をさせて頂きます。無農薬・無肥料栽培、天日で干すお米、ぜひお召上がり下さい。

☆ お送りする品種は「亀の尾」のみ
☆ 11月-8月 毎月全10回 または 隔月全5回
☆ 1キロあたり 1,188円
☆ 送料1回 980円
☆ 2キロ、3キロ、5キロなどお選びいただけます
☆ 玄米・白米をお選びいただけます
☆ 応援団コース、定期便同梱の際は送料無料

こんな作り方をしています。ご覧頂き、ぜひ定期便にてお召し上がり下されば嬉しいです!

無農薬・無肥料栽培米をお届けしています

土・水・太陽…  自然の力、自然の恵みのみを受けて育ったお米をぜひ食卓に

☀ 住まいのある山梨県北杜市白州町に田んぼがあります。白州は、南アルプス山系から豊かな水が供給されるため、いつかはこの地で米づくりをと思い続け、満を持して始めています。

☀ ミネラル豊かといわれる甲斐駒ヶ岳山麓の湧水をたっぷり吸って、無農薬・無化学肥料はもちろんのこと、前年の稲わらだけすきこんだ田んぼで作る、無肥料での栽培米です。本来土が持っている力を生かして太陽・水・土の力だけで育ちました。

☀ 育苗から田植え、草取り、収穫、天日干しから脱穀まで、一緒に取り組んでいる3人の当地の仲間をはじめ、友人・知人の皆さんの力も借りて栽培しています。

【 栽培品種 】

☀ 亀の尾:低タンパクであっさりした味です。冷めても美味しく、酒米・飯米として利用されています。山形・庄内地域が冷害に見舞われた明治26年、阿部亀治さんが生き残った株から4年間育成したお米です。現在のお米のルーツにあたり、亀の尾の子どもがササシグレ、孫がササニシキとなります。亀の尾を作る農家は少なく、希少です。


 

関連記事